Pages

Tuesday, February 28, 2023

【LEEレシピ】ラク映え手巻き寿司で家族と楽しむひな祭り | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン

みさへいちゃんの鬼さんライスに憧れつつ、

節分当日は微塵も頑張れなかったまめころです!涙。

さて、巻き返しのひな祭り。

平日帰宅後は、廃人と化してしまう自分をよ〜くわきまえて…今年は週末に家族でひな祭りご飯を楽しみました^^

LEEレシピ|ラク映え手巻き寿司

とはいえ、手際の悪い母。

ひとりで頑張る料理はできません。

そんな時こそ、家族皆んなを巻き込む手巻き寿司!

今年はLEEレシピから重信初江さんの「ラク映え手巻き寿司」を選択。

このレシピ、何が好きって具材もタレも、とことん自分好みにできるところ。

ソーセージに、ポテト、カレーに、ケチャップだれ⁇

家族が好きなら、何だってOKなんです!^^

ラク映え手巻き寿司「キッズ手巻き」レシピ/重信初江さん

我が家が用意した具材は

ひな祭りご飯

野菜・卵・ウィンナー ・ハム・スライスチーズ・ツナコーン・牛肉の甘辛焼き

、、と子供達の大好物をメインに^^

ひな祭りご飯

そしてメインのお刺身。

やっぱり富山、海鮮が本当〜に美味しいんです!♡

はまぐりの茶碗蒸し風スープ

はまぐりが手に入らず、あさりに代えて。

優しいお味がじんわり身体にしみ渡ります♡

締めのデザートは|いちごとヨーグルトのパフェ

いちごとヨーグルトのパフェ

こちらもLEEレシピより、「いちごとヨーグルトのパフェ」を♡

材料は、水切りしたヨーグルト、苺、メープルシロップ(ケーキシロップ代用)、スポンジ(カステラ代用)飾り付けにミントの葉。

いちごとヨーグルトのパフェ

カップにスライスした苺を貼り付けて

いちごとヨーグルトのパフェ

ちぎったカステラ(スポンジ)を敷き詰めて

いちごとヨーグルトのパフェ

苺とシロップ入りヨーグルトを載せればできあがり!

反省点とすれば、子供と一緒に作る予定が、子供のお腹が空きすぎてタイムオーバー! 

デザートは別日に作る!等々、まだまだ改善要のイベントご飯です^^;

「いちごとヨーグルトのパフェ カップスタイル」レシピ/黄川田としえさん

道具だって自由な発想で

せいろ

せいろにクッキングシートを敷き詰めます

ちなみに未だ寿司桶のない我が家。

木の風合いだけでも楽しみたいな〜と思い、せいろを代用。

最近はOURHOME Emiさんのアイディアを拝借して、欲しいものはまず、「◯◯代用」で調べます^^

寿司桶 代用

クッキングシートで作る酢飯、余分な水分が抜けてべたつかないメリットもあるそうで。

お片付も簡単!お勧めですよ〜^^

大切にしたい家族時間

ひな祭り食に夢中!唯一訪れる静寂タイム^^;

幼い頃を振り返って、今でも思い出す楽しい記憶って何ですか?

私が真っ先に思い出すのは、家族と過ごす何気ない時間。

兄弟で早起きしてこっそり楽しんだゲームの時間。

休日に家族揃ってゆっくり食卓を囲む朝ごはんの時間。

兄弟でわいわい言い合って作ったクリスマスケーキ。

そこには、いつも家族の笑顔がありました。

特別なことは、きっと必要ないんですよね。

娘達が振り返った時に、じんわり心が温まるような楽しい思い出を作りたい。

そして何より、私自身の大切な思い出になるように。

うわ〜〜またイベント、大変だなぁ、、と言いながらも、子どもたちのとびきり嬉しそうな笑顔を見ると、

やっぱり次も頑張ろうかな〜と思う、母心なのでした。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/SI62mr9
via IFTTT

Monday, February 27, 2023

達人の簡単レシピ=旬をおいしく 魚編 寒ビラメのムニエル|四国新聞WEB朝刊 - WEB朝刊(四国新聞)

[unable to retrieve full-text content]

達人の簡単レシピ=旬をおいしく 魚編 寒ビラメのムニエル|四国新聞WEB朝刊  WEB朝刊(四国新聞)

from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/DSCgTtq
via IFTTT

乾物たっぷりスープ春雨 レシピ・作り方 - nhk.or.jp

[unable to retrieve full-text content]

乾物たっぷりスープ春雨 レシピ・作り方  nhk.or.jp

from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/DgyvUox
via IFTTT

春が来た!「菜の花だけ」でできる副菜レシピ17選【材料1つで完成するおかず】 - エキサイト

春の訪れを告げる「菜の花」。野菜売り場に並びはじめるとなんだか気分が高まりますね。

菜の花は、実はとても栄養価が高い緑黄色野菜。季節を感じるだけでなく体調を整えたいこの季節にたっぷり摂りたい旬野菜なのです。

・ビタミンCが豊富!菜の花の栄養

菜の花はビタミンCをはじめカロテンや葉酸、鉄分などが豊富な菜の花。特にビタミンCは野菜の中でトップクラスの含有量!免疫力を高めるために食べておきたい野菜です。

そこで今回は、菜の花だけで作る副菜【材料1つで完成するおかず】をご紹介します。

目次 [開く][閉じる]

■定番「和えもの」レシピ9選

・菜の花のおひたし

出典:E・レシピ「菜の花のおひたし」


菜の花のほろ苦さが存分に味わえるおひたし。洋食、和食、中華メインを選ばない副菜です。春の訪れを感じる彩りですね。
レシピ
菜の花のお浸し
菜の花のお浸し

さっぱり味の春のお浸しです。

  • 15分
  • 24 Kcal

・菜の花のからし和え

出典:E・レシピ「菜の花のからし和え」


菜の花のほろ苦さとピリッとしたカラシが見事にマッチ。からしの量はお好みで調節してくださいね。
レシピ
春の定番!菜の花のからし和え
春の定番!菜の花のからし和え

あく抜きした菜の花をからしの和えダレで和えました。菜の花のほろ苦さがからしとよく合います!

  • 15分
  • 56 Kcal

・菜の花のゴマ和え

出典:E・レシピ「菜の花のゴマ和え」


すりたてのゴマが香ばしい和え物は和食の副菜の定番。菜の花以外にほうれん草やインゲン、小松菜など様々な野菜でも作れます。お弁当にも良いですね。菜の花のほろ苦さとゴマの香ばしさがたっぷり味わえます。
レシピ
菜の花のゴマ和え
菜の花のゴマ和え

彩り鮮やか。菜の花の苦みも味わって。

  • 15分
  • 77 Kcal

・菜の花のマヨポン和え

出典:E・レシピ「菜の花のマヨポン和え」


栄養価の高い菜の花をマヨネーズとポン酢で和えて、お子さんも食べやすく仕上げた一品は、ハンバーグやビーフシチューなどビストロ風の副菜に。大人向けに少しカラシやマスタードを加えても◎。
レシピ
菜の花のマヨポン和え
菜の花のマヨポン和え

ゆでた菜の花と春菊をマヨネーズとポン酢で和えた、とっても簡単な一品。

  • 10分
  • 59 Kcal

・菜の花のからしマヨ和え

出典:E・レシピ「菜の花のからしマヨ和え」


マヨネーズと練りからし、さらに砂糖やしょうゆで味を整えたソースで菜の花を和えました。お弁当やおつまみに◎。「からしマヨソース」は小松菜や春菊にも合うので覚えておくと便利です。
レシピ
菜の花のからしマヨ和え
菜の花のからしマヨ和え

からしマヨをまとった菜の花。お弁当やおつまみにも。

  • 15分
  • 79 Kcal

・菜の花のおかか和え

出典:E・レシピ「菜の花のおかか和え」


和え物にかつおぶしを使うと味に深みが出ます。みりんを加えた甘めのタレで作る菜の花のおかか和え。肉じゃがや煮魚、焼き魚の副菜に。
レシピ
菜の花のおかか和え
菜の花のおかか和え

・菜の花の酢みそ和え

出典:E・レシピ「菜の花のペペロンチーノ」


自家製酢みそで菜の花を和えました。酢や砂糖はお好みで調節してくださいね。自家製酢みそはこんにゃくやホタルイカにも合いますよ。
レシピ
菜の花の酢みそ和え
菜の花の酢みそ和え

菜の花をからし入りの酢みそで和えた大人味の副菜。

  • 15分
  • 64 Kcal

・菜の花の昆布和え

出典:E・レシピ「菜の花の昆布和え」


あと一品どうしようと迷った時にお試しいただきたい一皿。菜の花を茹でて塩昆布と和えるだけ。和えてから少しおくと昆布の旨味が広がります。菜の花を細かく刻んでふりかけのようにごはんに乗せるのもオススメ。
レシピ
菜の花の昆布和え
菜の花の昆布和え

塩昆布で和えるだけのお手軽レシピ。

  • 10分
  • 16 Kcal

・菜の花のワサビ和え

出典:E・レシピ「菜の花のワサビ和え」


万能選手の麺つゆにワサビを混ぜて、菜の花と和えて完成のスピードレシピ。ワサビがピリッと効いて菜の花のほろ苦さを引き出します。あと一品欲しい時に良いですね。
レシピ
菜の花のワサビ和え
菜の花のワサビ和え

あと一品ささっと加えたい時に。すぐに作れる簡単レシピ。

  • 5分
  • 39 Kcal

■「焼く・揚げる」レシピ6選

出典:E・レシピ「菜の花のペペロンチーノ」


・菜の花のニンニク炒め

出典:E・レシピ「菜の花のニンニク炒め」


フライパンで菜の花を蒸し焼きにした一品。 少し焦げ目がついた菜の花はほろ苦くて後を引く美味しさです。菜の花の食感を残すために、蒸し焼きにする時間は2分程度でOKです。
レシピ
菜の花のニンニク炒め
菜の花のニンニク炒め

菜の花を蒸し焼きにした、シンプルな一品。菜の花の独特な粘りがアクセントに。

  • 15分
  • 127 Kcal

・菜の花のピリ辛炒め

出典:E・レシピ「菜の花のピリ辛炒め」


菜の花をゴマ油と豆板醤で炒めた中華風の副菜。菜の花は少し焦がすと香ばしさが増します。鮮やかな菜の花を目で楽しむ一品です。
レシピ
菜の花のピリ辛炒め
菜の花のピリ辛炒め

彩りも鮮やか、春の訪れを感じることができる一品。

  • 15分
  • 50 Kcal

・揚げ菜の花

出典:E・レシピ「揚げ菜の花」


アク抜きした菜の花に衣をつけサッと揚げた菜の花の天ぷら。たまにはおひたし以外にこんな料理はいかがでしょう。火を通すとほろ苦さが和らぎます。岩塩をつけて召し上がれ。
レシピ
揚げ菜の花
揚げ菜の花

アクの強い菜の花はしっかりアク抜きをするのが、おいしさの秘訣。

  • 15分
  • 120 Kcal

・菜の花のペペロンチーノ

出典:E・レシピ「菜の花のペペロンチーノ」


フライパンにオリーブ油、ニンニク、赤唐辛子を入れて弱火でオリーブオイルに香りをつけます。菜の花を切ってそのまま炒めたら完成のペペロンチーノ。パスタに絡めても◎。春の香りいっぱいの一皿ですね。
レシピ
菜の花のペペロンチーノ
菜の花のペペロンチーノ

菜の花は焼き色がつくまでしっかり炒めるのがポイント。パスタと和えても美味。

  • 10分
  • 63 Kcal

・菜の花のチーズフリット

出典:E・レシピ「菜の花のチーズフリット」


衣にたっぷり粉チーズを加えて揚げた菜の花のフリットはお酒のお供にピッタリ。おもてなしで喜ばれそうな一品です。
レシピ
菜の花のチーズフリット
菜の花のチーズフリット

粉チーズをたっぷり加えてチーズ味に。お酒にぴったりの一品。

・菜の花のマスタード炒め


出典:E・レシピ「菜の花のマスタード炒め」


プチプチ食感が楽しい粒マスタードで菜の花を炒めた一品は魚の煮付けやシチューの副菜にピッタリ。洋食問わず合わせやすい副菜です。
レシピ
菜の花のマスタード炒め
菜の花のマスタード炒め

ニンニクの香りが食欲をそそる一品。菜の花は根元から炒めるのがポイント。

  • 15分
  • 102 Kcal

■アレンジレシピ2選

・菜の花のふりかけ


出典:E・レシピ「菜の花のふりかけ」


菜の花の美味しさを凝縮させたふりかけはほろ苦さがたまらない美味しさです。塩昆布と干し桜エビで水分がなくなるまで炒めて完成です。冷蔵庫で5日程度保存可能です。
レシピ
菜の花のふりかけ
菜の花のふりかけ

作り方はとってもシンプルな常備菜です! 調味料も使わずにできる、栄養満点ふりかけ!

・菜の花の磯辺巻き


出典:E・レシピ「菜の花の磯辺巻き」


茹でた菜の花を梅干しで和えて海苔で巻いたアイデアレシピ。梅の酸味と菜の花のほろ苦さの意外な組み合わせ見事にマッチ。のりの風味がさらに香りを添えています。日本酒のおつまみにオススメですよ。
レシピ
菜の花の磯辺巻き
菜の花の磯辺巻き

梅肉で合えた塩クラゲがポイントです。

  • 15分
  • 31 Kcal

副菜に迷った時は、旬の菜の花で食卓を彩りましょう。春の訪れを存分に味わいましょう。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/KgA4Hwp
via IFTTT

安曇野市の食材でフレンチを作ろう 市がレシピ冊子配布|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト - 信濃毎日新聞デジタル

 安曇野市は、地元産の農畜水産物や加工品の魅力をPRしようと、地元食材をふんだんに使ったフランス料理フルコースのレシピ冊子を作った。5品のレシピとともに、考案したシェフの思いや食材の生産者を紹介。2千部を発行し、市役所や市内の直売所、東京・銀座の県情報発信拠点「銀座NAGANO」などで無料配布する。

 料理研究家の横山タカ子さん=長野市=がレシピを考案した和食編に続く第2弾…

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/JfUyFQq
via IFTTT

Sunday, February 26, 2023

スイーツだけでなく、おつまみにも大活躍!キウイを使った簡単レシピ 8選 - ELLE JAPAN

スイーツだけでなく、おつまみにも大活躍! キウイを使った簡単レシピ 8選

.

キウイは、ビタミンだけでなく、抗酸化物質や食物繊維が含まれているので整腸作用や免疫力アップに効果的。そこで、サラダやおつまみなど、キウイをたっぷり摂れるおしゃれで簡単なレシピをご紹介。

1 海老のガーリックソテー キウイサルサソース

にんにくが香る海老に、キウイと青唐辛子の甘辛いサルサソースを添えてさっぱりと。ジューシーな肉料理に合わせても美味。

メイン食材/キウイ、海老、玉ねぎなど

レシピはこちら

2 レタス、豆苗、水菜、キウイのサラダ

レタス、豆苗、キウイで鮮やかなグリーンサラダに。野菜のシャキシャキ食感と、ジューシーなキウイに、白味噌ベースのドレッシングの甘さがマッチする。

メイン食材/レタス、豆苗、キウイなど

レシピはこちら

3 クリームチーズレバーボール

レバーとフルーツの意外な組み合わせをクリームチーズが上手につなげてくれる一品。カラフルでかわいいので、パーティーにも重宝する!

メイン食材/キウイ、レバー、クリームチーズなど

レシピはこちら

4 キウイとほたてのサラダ

キウイとほたてでさわやかなカルパッチョ風に。酸味のあるキウイのソースと、やわらかな甘みのあるほたては好相性。

メイン食材/キウイ、ほたて、ミントなど

レシピはこちら

5 キウイスープ

キウイとミント、白ワインをミキサーにかけて、清涼感のあるスープに。冷やした器に注いで召し上がれ!

メイン食材/キウイ、白ワイン、ミントなど

レシピはこちら

6 キウイとダブルミルクのトースト

クリームチーズを塗ったトーストにスライスしたキウイと練乳をどっさりと。甘酸っぱいキウイが甘みを抑えてくれる。

メイン食材/キウイ、薄切り食パン、クリームチー ズなど

レシピはこちら

7 チョップドサラダ

ポリポリ食感の具だくさんサラダで、栄養満点! キウイの甘酸っぱいドレッシングがよく絡む。

メイン食材/キウイ、きゅうり、セロリなど

レシピはこちら

8 アボカドとトマトのスパムカナッペ

薄くスライスして焼いたスパムに、キウイやアボカドを合わせる斬新なアイデア。甘じょっぱい味わいがお酒に合う。

メイン食材/キウイ、スパム、アボカドなど

レシピはこちら

こちらもCHECK
こちらもCHECK
こちらもCHECK
こちらもCHECK

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/fgh6a2x
via IFTTT

【LEEレシピ】90秒カニかまチャーハン本多理恵子さん | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン

休みの日はいつもよりゆっくりして、8時ころに朝食。
お昼もゆっくりでいいよねーって思っていても、
腹時計が12時ころに「はい、お腹ぺこぺこー!」って
お知らせをしてくれるわが家のみなさん。
母は朝からずーっとご飯のことを考えている気がします。

冷蔵庫を開けても何も思いつかないあなたへ

90秒カニかまチャーハン 本多理恵子 LEEレシピ

はい、これ休日の11時くらいのわたし。
毎度わかっていながら、「あー、またごはんか。」と
くったりしてます(笑)
今回LEEレシピを開いて、2021年9月号の特集に
あったこのレシピを再発見!
そうだ、次の土日はこれにしよう!と
平日カニカマだけ買い足し。

90秒蒸すだけの省エネレシピ

90秒カニかまチャーハン 本多理恵子 LEEレシピ

ごはんを作る気力体力のないときにも◎
光熱費がぐんぐんあがるこのお時勢にも◎
わたしのようにぱらっとしたチャーハンが
苦手な方にも◎そしてお味も◎

最後にぐるっとまぜまぜ

90秒カニかまチャーハン 本多理恵子 LEEレシピ

90秒カニかまチャーハン 本多理恵子 LEEレシピ

えっ!こんなお手軽でいいのと思いながら
黄色×みどり×赤 で色合いもいい感じに。
こどもたちもちろんおかわり!
「ママ、これいいよ!すぐできるしおいしい!」って。
ほんとLEEレシピにもいろいろお助けして
もらってます。今年はこどもたちにも生活力を
あげてもらいたいので(手伝ってほしい)
余裕があるときにまたこのレシピで
一緒に作ってみようかなとも思っています。
あー、2月が終わる。来月は小学校の卒業式。
ほーんと早いです。

「90秒カニかまチャーハン」レシピ/本多理恵子さん

LEE100人隊 069にこぷん
札幌から北国の暮らしをつらつらと。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/HZDWcxg
via IFTTT

Saturday, February 25, 2023

パン界のブームは“揚げ”! おうちで楽しむ揚げ焼きパンレシピ6選 - ELLE JAPAN

パン界のブームは“揚げ”! おうちで楽しむ揚げ焼きパンレシピ6選

.

 
家で揚げパンを作るなら、少量の油での揚げ焼きが気軽でおすすめ。サクッとした香ばしさに、揚げならではの濃厚なうま味を楽しめる。『エル・グルメ No.31』掲載。
 


Photos TERUAKI KAWAKAMI, Cooking YUKIKO MURAYAMA
 

1 カルダモンの揚げ焼きフレンチトースト、塩生クリーム

バゲットを使ったレシピ

サクッ、トロッ食感をサレ系の大人味で。

メイン材料/バゲット、卵、牛乳、生クリーム、カルダモンなど

レシピはこちら

2 ハットク はちみつガーリック

食パンを使ったレシピ

香り、コク、甘さが奏でる、おいしさの三重奏。

メイン材料/食パン、さけるチーズ、はちみつ、卵、パン粉など

レシピはこちら

3 牛肉とドライトマト、ローズマリーの揚げパオズ

生地から作るレシピ

香ばしい生地から滴る肉汁がたまらない!

メイン材料/薄力粉、牛挽き肉、にんにく、玉ねぎ、ドライトマト、ローズマリーなど

レシピはこちら

4 海老とセロリ、ベーコンの海老トースト

食パンを使ったレシピ

コリアンダーの爽やかな風味で軽やかな口当たり。

メイン材料/食パン、むき海老、ベーコン、セロリ、コリアンダーシード、ライム、青唐辛子の酢漬けなど

レシピはこちら

5 きのことチーズのパンツェロティ

生地から作るレシピ

サクッと軽快! イタリアの包み揚げピッツァ。

メイン材料/強力粉、エリンギ、まいたけ、しいたけ、マッシュルーム、グリュイエールチーズなど

レシピはこちら

6 いちじくとクローブの揚げあんぱん

食パンを使ったレシピ

スパイスでエキゾチックな味わいに。

メイン材料/食パン、ドライいちじく、こしあん、ラム酒、クローブパウダーなど

レシピはこちら

続きは『エル・グルメ No.31』で!

最新号『エル・グルメ No.31』は、大好きな「いも」をおいしく食べる方法が満載! 毎日食べても飽きない、食べつくせない、いもの魅力を徹底的に追求。

ほかにもドーナツやカレーパンのほかにも増えている「パンは揚げ」、人気のグルメシティの最旬アドレスがわかる「京都で体験したいこと」、現地らしさを楽しむ「まるで本場なイタリアン」、注目の「家飲みワインに『フィールドブレンド』のすすめ」など、食欲の秋を盛り上げるラインナップ。

「揚げパンをもっと知りたい」と思ったら、『エル・グルメ No.31』をチェックして。

こちらもCHECK!
こちらもCHECK!
こちらもCHECK!

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/1nfQzKW
via IFTTT

Thursday, February 23, 2023

ナスさえあれば!「ナスだけ」で作る絶品おかず23選【材料1つで完成するおかず】 - エキサイト

和洋中、様々な料理に使えるナスは冬春ナスも流通しているので一年を通して美味しく食べられる野菜の1つですね。

出典:E・レシピ「ナスの塩ダレ炒め」


・美味しいナスの選び方


美味しいナスの見極め方は、ヘタがしっかりしていてトゲが尖って実がぷっくり、ハリがあるものが新鮮な証拠。100gあたり22kcalと低カロリー。煮たり焼いたり、揚げたり調理法を変えると料理のバリエーションが広がります。

・ナスの保存方法


ラップに包み冷蔵庫で4日程度保存可能です。また、炒め焼きにして冷ましたものや、皮をむいて焼きナスにしたものをラップに包んで冷凍保存も可能です。この場合は約1ヶ月保存できます。

今回は、使い勝手が良いナスを使った焼く・炒める・揚げるレシピやレンジで作る時短のもの、そしてスイーツやペーストにしたアレンジレシピなど、ナスだけで作る絶品おかずレシピ23選をご紹介します!

目次 [開く][閉じる]

■ナスだけでOK!【焼く・炒める】7選

・焼きナス


出典:E・レシピ「焼きナス」


すりこぎなどで軽く叩いたナスを、じっくりグリルで焼きましょう。甘くてトロトロに仕上げるコツは、皮が真っ黒になるまで焼くことです。香ばしさも加わり絶品の味わいに。
レシピ
焼きナス
焼きナス

ナスの皮は真っ黒に焦がして下さい。なんとも言えない香ばしさが病みつきになる味。

  • 15分
  • 32 Kcal

・アンチョビナス


出典:E・レシピ「アンチョビナス」


ニンニクとアンチョビでナスを炒めたワインによく合う一品は、パスタやトマト煮込みなど洋風レシピの副菜にピッタリです。ニンニクの香りがやみつきになります。
レシピ
アンチョビナス
アンチョビナス

アンチョビとニンニク、ナスを炒めて、ワインにあう逸品。

  • 10分
  • 164 Kcal

・ナスの照り焼き


出典:E・レシピ「ナスの照り焼き」


ナスだけでできる副菜の中で1番人気がこちらのレシピ! しょうゆ、みりん、砂糖をナスに絡めるように炒めた照り焼きは、甘辛くてジューシーで、おはしが止まりません。様々な献立に合わせやすく、大人も子どもも大満足。甘辛ダレが染み込みやすいように、ピーラーでランダムに皮を剥くのが美味しさのポイントです。
レシピ
ナスの照り焼き
ナスの照り焼き

冷めてもおいしい一品。

  • 15分
  • 79 Kcal

・無限ナスの田楽


出典:E・レシピ「無限ナスの田楽」


トロトロのナスに、甘い田楽みそを絡めながら食べる絶品のナス田楽は、無限に食べられます。トロトロにするコツは、ナスの表面に格子状に切り込みを入れ、フライパンでじっくり焼くこと。ふたをして蒸し焼きにすると失敗なく作れます。
レシピ
無限ナスの田楽 時短で大量消費にもおすすめ
無限ナスの田楽 時短で大量消費にもおすすめ

思わずハマりそうなナスの田楽を紹介します。フライパンで焼いたナスの上に絶品合わせみそを塗り、トース…

  • 20分
  • 154 Kcal

・ナスのマヨネーズ焼き


出典:E・レシピ「ナスのマヨネーズ焼き」


ナスとマヨネーズ?これが合うんです!薄切りにしたナスをフライパンで焼いてマヨネーズをかけて完成。何を作ろうか困った時の副菜に。簡単に作れて便利な一品です。
レシピ
簡単 茄子のマヨネーズ焼き 困ったらこれ!茄子だけで作るレシピ
簡単 茄子のマヨネーズ焼き 困ったらこれ!茄子だけで作るレシピ

無限に食べられる!茄子のマヨネーズ焼き。茄子を縦うす切りにしてフライパンに並べるだけ!マヨネーズと…

・ナスのオイスター炒め


出典:E・レシピ「ナスのオイスター炒め」


オイスターソースに砂糖としょうゆをプラスして、味に奥行きを出した簡単炒め物。ナスに調味料がよく馴染んで美味! 白いご飯に合いますよ。
レシピ
ナスのオイスター炒め
ナスのオイスター炒め

ナスに調味料がよく馴染んでおいしいですよ。

  • 10分
  • 114 Kcal

・ナスの塩ダレ炒め


出典:E・レシピ「ナスの塩ダレ炒め」


ゴマ油とネギの香りがたまらないトロトロナスの炒め物。ナスの表面が少し焦げると甘みが増します。白いご飯に合う簡単副菜です。
レシピ
ご飯がすすむ!簡単ナスの塩ダレ炒め by 和田 良美さん
ご飯がすすむ!簡単ナスの塩ダレ炒め by 和田 良美さん

とろとろのナスと、ごま油とネギの香りがたまらない!超簡単で、無限にご飯がすすむ、やみつきになること…

  • 15分
  • 97 Kcal

■火を使わず簡単!【レンジナス】4選

・ナスの無限ナムル


出典:E・レシピ「ナスの無限ナムル」


ナスさえあれば一品できる超簡単副菜です。火を使わずにチンするだけ。食欲のないときにもごはんがすすむ、ナスのナムルは、野菜が苦手なお子さんもパクパク食べられます。
レシピ
電子レンジで超簡単 ナスの無限ナムル by杉本亜希子さん
電子レンジで超簡単 ナスの無限ナムル by杉本亜希子さん

ナスさえあれば一品できる超簡単副菜。火を使わずにチンするだけ。食欲のないときにもごはんがすすむ、ナ…

  • 15分
  • 71 Kcal

・ナスのレンジでお浸し


出典:E・レシピ「ナスのレンジでお浸し」


レンジでチンした柔らかいナスを合わせだしに漬けて完成の簡単レシピ。合わせだしは麺つゆで代用しても◎。コチュジャンとニンニクを加え、韓国風にしても良いですね。簡単に作れて便利な副菜です。
レシピ
ナスのレンジでお浸し
ナスのレンジでお浸し

電子レンジでナスに火を通して、合わせだしに浸ければ完成! とっても簡単です。

  • 10分
  • 25 Kcal

・ナスの簡単マリネ


出典:E・レシピ「ナスの簡単マリネ」


電子レンジで加熱したナスをドレッシングでマリネした簡単レシピ。粗熱が取れたら水気を絞るのがポイントです。ドレッシングを変えれば和洋中様々な味が楽しめますよ。
レシピ
ナスの簡単マリネ
ナスの簡単マリネ

ナスは電子レンジで簡単加熱! ドレッシングを変えれば様々な味が楽しめますよ!

  • 10分
  • 84 Kcal

・レンジナス・梅肉和え


出典:E・レシピ「レンジナス・梅肉和え」


レンジでチンした柔らかいナスを、甘酢で伸ばした梅肉と和えました。さっぱりした口当たりで、ちょうどいい箸休めになります。肉じゃがやお肉料理の副菜に◎。
レシピ
レンジナス・梅肉和え
レンジナス・梅肉和え

よく冷やしてもおいしいですよ。

  • 15分
  • 27 Kcal

■しっかりおかずに!【揚げ】レシピ6選

・フライパンで簡単 ナスの揚げ浸し


出典:E・レシピ「フライパンで簡単 ナスの揚げ浸し」


切り込みを入れたナスを丸ごとフライパンで揚げ焼きに。そのまま合わせだしに漬け込みます。ある程度冷めてから切りましょう。丸のまま揚げるのでトロトロになりますよ。
レシピ
フライパンで簡単 ナスの揚げ浸し 15分で完成 基本の和食料理
フライパンで簡単 ナスの揚げ浸し 15分で完成 基本の和食料理

時短でササっと作りたい、ナスの揚げ浸し。ナスを丸ごと使います。とろとろになったナスに、お出汁がしみ…

  • 15分
  • 178 Kcal

・ナスのフライ・チリソース


出典:E・レシピ「ナスのフライ・チリソース」


油と相性が良いナスに衣をつけてフライにしました。つけダレはエスニック料理に欠かせないスイートチリソース。おかずにも、おつまみにもなる食べ応えがある一品です。 
レシピ
ナスのフライ・チリソース
ナスのフライ・チリソース

ナスと油は相性抜群!たっぷりチリソースをつけてどうぞ。

  • 15分
  • 175 Kcal

・ナスと大葉の天ぷら


出典:E・レシピ「ナスと大葉の天ぷら」


てんぷら粉をつけてサクッと揚げたナスの天ぷら。天つゆや塩でそのまま食べたり、うどんやそばに乗せたりしても良いですね。
レシピ
ナスと大葉の天ぷら
ナスと大葉の天ぷら

4等分に切ったナスに大葉を巻いて、油でサクッと揚げました。麺つゆをつけて召し上がれ。

  • 15分
  • 330 Kcal

・揚げナスのネギしょうゆがけ


出典:E・レシピ「揚げナスのネギしょうゆがけ」


サッと揚げたナスに、さっぱりしたネギしょうゆをかけました。温かいままでも、冷めても美味。おろしショウガや七味を入れて、刺激をプラスしても良いですね。
レシピ
揚げナスのネギしょうゆがけ
揚げナスのネギしょうゆがけ

トロッと柔らかく揚げたナスにサッパリとしたネギしょうゆをかけて召し上がれ!

  • 10分
  • 165 Kcal

・ナスのハーブフライ


出典:E・レシピ「ナスのハーブフライ」


パン粉に香り高い乾燥オレガノを加えてフライにしました。イタリアンの副菜にピッタリです。オレガノ以外にバジルやローズマリーなど、お好みのハーブを使ってくださいね。
レシピ
ナスのハーブフライ
ナスのハーブフライ

オレガノ以外にもローズマリー等お好みのハーブでお試し下さいね。

  • 15分
  • 116 Kcal

・揚げナスの酢和え


出典:E・レシピ「揚げナスの酢和え」


サッと揚げたナスを、お酢が効いた調味液に漬け込んださっぱりレシピ。揚げることでジューシーに仕上がったナスが調味液を吸い込んで、食べ始めると止まらない美味しさに! 
レシピ
揚げナスの酢和え
揚げナスの酢和え

揚げたナスに酢を和えた、見た目よりもサッパリとした一品。冷たくしてもおいしいですよ。

  • 15分
  • 100 Kcal

■さっぱり食べられる【漬物・サラダ】3選

・ナスのからし浅漬け


出典:E・レシピ「ナスのからし浅漬け」


くし切りにしたナスに塩をふって10分程おきます。水分をしっかり絞って、からしじょうゆに和えて完成のスピードレシピ。箸休めに最適な副菜です。
レシピ
ナスのからし浅漬け
ナスのからし浅漬け

塩を振ったナスの水気をしっかり絞るのがおいしさの秘訣。箸休めに最適です。

  • 20分
  • 23 Kcal

・ナスの梅かつおサラダ


出典:E・レシピ「ナスの梅かつおサラダ」


ナスだけでも美味しく作れるサラダ。唐揚げやトンカツなど、油を使った料理の副菜には、お口をさっぱりする副菜が良いですね。そんな時は、サッと茹でたナスを梅とかつおぶしで和えたヘルシーな小鉢レシピに決定です。
レシピ
ナスの梅かつおサラダ
ナスの梅かつおサラダ

お浸し感覚のサラダです。

  • 15分
  • 24 Kcal

・ナスのヨーグルトサラダ


出典:E・レシピ「ナスのヨーグルトサラダ」


生のナスを粒マスタード入りのヨーグルトドレッシングで和えた、サラダ仕立てのさっぱりレシピ。10分でスピーディーに作れます。揚げ物やカレーの副菜にいかがですか?
レシピ
ナスのヨーグルトサラダ
ナスのヨーグルトサラダ

生のナスの食感をヨーグルト風味のドレッシングサラダでお楽しみ下さい。

  • 10分
  • 47 Kcal

■驚きの美味しさ!【アレンジ】3選

・ナスのレモンコンポート


出典:E・レシピ「ナスのレモンコンポート」


言われなければナスだとわからない?!ナスをレモンと砂糖で煮詰めたコンポート。意外な美味しさに驚きますよ。しっかり冷やして召し上がってくださいね。
レシピ
ナスのレモンコンポート
ナスのレモンコンポート

言われなきゃわからない、ナスのコンポート。意外なおいしさに驚きますよ!

  • 20分
  • 79 Kcal

・ナスのペースト


あるのはナスとパン、そんな時にオススメしたい一品がナスのペーストです。カレー風味があと引く美味しさでカリッと焼いたパンと一緒にあっという間に完食してしまいます。
レシピ
ナスのペースト
ナスのペースト

ナスを焼いた時の香ばしさと、カレーのスパイシーさが絶妙です。カレーの量はお好みで加減して下さいね。…

・ナスの冷製クリームスープ


出典:E・レシピ「ナスの冷製クリームスープ」


ナスを固形スープの素で煮込んだら、生クリームと一緒にミキサーにかけて冷たいスープ仕立てに。パスタの副菜や食欲がない日にオススメです。ナスの皮を剥いたらこんなに美しい色合いに。
レシピ
ナスの冷製クリームスープ
ナスの冷製クリームスープ

ナスだけで作る冷たいクリームスープです。食欲のない時にもおすすめ。

切り方や調理法を変えれば和洋中無限に楽しめるナス。冷凍保存を活用しながらいろいろ試してくださいね。


Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/VwAjF6E
via IFTTT