
[28日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 7週間ぶりの高値に続伸して取 引を終えた。複数の主要経済国が、新型コロナウイルスを受けた封鎖措置を和らげるとの 期待が相場を押し上げた。エネルギーと銀行株が買われた。 この日の原油相場は乱高下したものの、FTSE350種原油・天然ガス株指数<.FT NMX0530>は2.60%上昇した。石油大手BPは2.6%高だった。新型ウイルス の危機により原油需要が落ち込み、第1・四半期利益は3分の2減ったものの、四半期配 当を維持したことが好感された。ただ、先行き不透明感が非常に高いと警告した。 エネルギー株以外では、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)や 保険大手プルーデンシャル、英銀大手のロイズ、同バークレイズ<BARC.L >がFTSE100種の押し上げ要因となった。 金融大手HSBCは、新型ウイルスのパンデミック(世界的大流行)に関連 した貸倒引当金を30億ドル計上したことで第1・四半期利益がほぼ半減した上、今後収 益がさらに打撃を受けると警告したが、株価は1.0%上昇した。FTSE350種銀行 株指数は3.31%値を上げた。 中型株では英最大の建設資材のトラビス・パーキンズが4.5%高だった。 封鎖措置を受け、4月最初の3週間の売り上げは前年同期比で3分の2減ったものの、年 初めの2カ月半は事業が好調だったと明らかにし、買い安心感につながった。 ロンドン株式市場: <欧州株式市場> 7週間ぶりの高値に続伸して取引を終えた。銀行株が買われ全体 水準を押し上げた。複数の国が新型コロナウイルスを受けた封鎖措置を解除し始めている ことから、市場心理が好転している。 STOXX欧州600種銀行株指数は4.86%上昇。個別銘柄ではスイス の金融大手UBSが7.1%高だった。第1・四半期利益が40%増加したこと が好感された。スペインの銀行サンタンデールは、第1・四半期の純利益が82 %落ち込んだものの、株価が4.8%上昇した。 OANDAのアナリスト、クレイグ・アーラム氏は「先行き不透明感から欧州の銀行 の見通しはあまりにもひどく落ち込んだ。一方、利益見通しは貸倒引当金を除き安定して いるもようだ」と語る。 ディフェンシブ銘柄が多いスイスの主要株式指数SMIは1.34%上昇し た。第1・四半期決算が市場予想を上回った重電大手ABBが5.3%値を上げ 、全体水準を押し上げた。 一方、決済サービスの独ワイヤーカードは26.1%安。英紙フィナンシ ャル・タイムズが報じた会計慣行の不正疑惑について会計事務所KPMGが調査した結果 、ワイヤーカードが真相解明に必要な十分な証拠書類を提示しなかったことが分かった。 欧州株式市場: <ユーロ圏債券> イタリア国債利回りが前日に続き低下した。信用格付けが引き下 げられなかったほか、経済再開に向けた指針が発表されたことが引き続き投資家の買い安 心感を誘った。 イタリア国債に対する買いは24日から強まっている。格付け会社S&Pグローバル は同日、イタリアの格付けを「BBB/A─2」に、格付け見通しを「ネガティブ」にそ れぞれ据え置いた。 またコンテ首相は26日、新型コロナウイルス感染防止に向けたロックダウン(都市 封鎖)措置を段階的に解除するための指針を発表した。 DZバンクの金利アナリスト、レネ・アルブレヒト氏は、イタリア国債利回りが連日 低下した背景には上記2つの要因があるが、買いは限定的と指摘。「われわれはイタリア 国債に対して強気な見方をしていない。問題の多い域内の国々をどのように支援するかに ついて欧州内でのコンセンサスがなかなか得られないため、スプレッド拡大の可能性があ る」と述べた。 イタリア10年債利回りは一時6ベーシスポイント(bp)低下し2週 間ぶりの低水準を付けた。終盤では3bp低下の1.72%。 独伊10年債金利差は約2週間ぶりの水準に縮小。終盤は218bpと、前週のピー クから50bp超低下している。 周辺国債利回りも低下し、スペインやポルトガルの10年債利回りPT10 YT=RRは約1週間ぶりの低水準となった。 ラボバンクの金利ストラテジストは顧客向けノートで、ロックダウン解除を巡る楽観 論が後退する上、S&Pによる格付け据え置きは誤った判断であるため、足元は国債売り の好機と主張。「V字回復を織り込むのは非常に楽観的過ぎる」とした。 ドイツ10年債利回りは3bp低下のマイナス0.47%。 今週30日には欧州中央銀行(ECB)理事会が開催される予定。 みずほの金利ストラテジストは顧客向けノートで「ECBは、域内の最弱な分野を引 き続き支援するために、追加措置を講じる可能性がある。追加措置は資産買い入れプログ ラムにおける購入枠または購入対象の拡大という形で実施される可能性が最も高い」とし た。 ユーロ圏金融・債券市場: <為替> 欧州終 アジア市 コード 盤 場終盤 ユーロ/ドル 1.0835 1.0837 ドル/円 106.83 107.06 ユーロ/円 115.78 116.06 <EURJPY= > <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード STOXX欧州600 341.09 +5.65 +1.68 335.44 種 FTSEユーロファー 1337.01 +21.15 +1.61 1315.86 スト300種 ユーロSTOXX50 2932.06 +49.97 +1.73 2882.09 種 FTSE100種 5958.50 +111.71 +1.91 5846.79 クセトラDAX 10795.6 +135.64 +1.27 10659.99 3 CAC40種 4569.79 +64.53 +1.43 4505.26 <金現物> 午後 コード 値決め 1714.95 <GOLD/EU 1> <金利・債券> 米東部時間13時34分 *先物 清算値 前日比 前営業日 コード 終盤 3カ月物ユーロ 100.30 +0.05 100.25 独連邦債2年物 112.16 +0.05 112.11 独連邦債5年物 135.27 +0.18 135.09 独連邦債10年物 172.75 +0.30 172.45 独連邦債30年物 214.06 +0.08 213.98 *現物利回り 現在値 前日比 前営業日 コード 終盤 独連邦債2年物 -0.693 -0.026 -0.668 独連邦債5年物 -0.651 -0.027 -0.625 独連邦債10年物 -0.463 -0.020 -0.448 独連邦債30年物 -0.054 0.000 -0.056
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
"市場" - Google ニュース
April 29, 2020 at 12:58AM
https://ift.tt/35i4R6T
欧州市場サマリー(28日) - ロイター
"市場" - Google ニュース
https://ift.tt/33JpYNe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment