[7日 ロイター] - <為替> 円やスイスフランに売りが出て直近の高値から押し戻された。米・イランが全面戦争に突入する可能性は低いとの見方から、安全とみられる資産への買いが後退した。予想を上回る米経済指標を支えにドルは底堅く推移。一方、豪ドルは大幅安となった。
ケンブリッジ・グローバル・ペイメンツ(トロント)の主任市場ストラテジスト、カール・チャモタ氏は「先週見られた大幅なリスクオフ取引は収束し始めており、リスク選好が上向きつつある。投資家は米・イランの戦略的な駆け引きを巡る微妙な意味合いに注目しているほか、世界経済を揺るがすような緊張の激化に発展する可能性は低いと考えているようだ」と分析した。
ドル/円JPY=JPYX1=は0.1%高の108.53円。ドル/スイスフランCHF=は0.3%高の0.9710フラン。主要6通貨に対するドル指数.DXYは0.4%高の97.01。ユーロ/ドルEUR=は0.4%安の1.1144ドル。
中国人民元CNY= CNY=CFXS CNY=SAECは対ドルで上昇し6.9315元と5カ月ぶり高値。米中は来週15日に「第1段階」の通商合意書に署名する予定だ。豪ドルAUD=D3 AUD=D4は1%超下落し68.65セント。山火事が深刻な被害をもたらす中、経済への影響が懸念されている。
<債券> 債券利回りが全体的に横ばいで推移した。米経済指標がまちまちだった。
米商務省が7日公表した2019年11月の米貿易赤字は、前月比8.2%減の430億8600万ドルと、16年10月以来3年1カ月ぶりの低水準となった。市場予想は438億ドルだった。[nL4N29C3AM]
また米供給管理協会(ISM)が7日発表した12月の非製造業総合指数(NMI)は55.0と、前月の53.9から上昇し、8月以来の高水準となった。市場予想の54.5も上回った。[nL4N29C336]
一方、米商務省が7日発表した2019年11月の製造業新規受注は前月比0.7%減だった。機械と輸送機器の需要減を反映した。市場予想は0.8%減だった。[nL4N29C340]
製造業の低迷を示す指標が債券利回りの上昇を抑制。終盤の10年債利回りUS10YT=RRは0.7ベーシスポイント(bp)上昇の1.818%にとどまった。
2年債利回りUS2YT=RRは0.1bp低下の1.547%だった。
2年債と10年債と利回り差US2US10=TWEBは27.7bpと前日終盤の26.2bpから拡大した。
5年物インフレ指数連動債(TIPS)実勢利回りUS5YTIP=RRは4営業日連続でマイナス圏で推移。3日には2017年4月以来の低水準に落ち込んだ。10年物TIPS利回りUS10YTIP=RRはプラス圏で推移。3日には17年4月以来となるマイナス圏入りとなっていた。
<株式> 主要株価3指数がいずれも下落して取引を終えた。米国とイランが対立する中、警戒ムードが続いた。このところ上昇していた原油価格が下落したことから石油大手エクソンモービル(XOM.N)やシェブロン(CVX.N)などエネルギー株が売られた。
一方、半導体株は買われ、相場を下支えした。フィラデルフィア半導体株指数.SOXは1.8%高。コーウェンが投資判断を「アウトパフォーム」に引き上げたマイクロン・テクノロジー(MU.O)は8.8%急伸した。
米株市場は、米国によるイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官殺害を受け、前週末以降、神経質な展開となっており、主要株価指数は過去最高値から押し戻されている。
ナティクシス・インベストメント・マネジャーズのポートフォリオマネジャー、ジャック・ジャナシーウィックツ氏は「市場は、中東の動きを消化しようとしている。やや押し戻され、値固めとなっている」とした上で、「もうすぐ企業の決算シーズンに入る。これが新たな市場の材料になる」と指摘した。
米主要企業の第4・四半期決算発表は来週から始まる。リフィニティブのIBESデータによると、S&P総合500種.SPX採用企業の第4・四半期は7日時点で、0.6%減益となる見通し。
<金先物> 利益確定の売りが先行したものの、中東情勢をめぐるリスク警戒感などを背景に10営業日続伸した。2月物の清算値は前日比5.50ドル(0.35%)高の1オンス=1574.30ドルと、前日に続き、中心限月として2013年4月初旬以来約7年ぶりの高値を更新した。
<米原油先物> 中東情勢の緊迫化を背景とした買いが一服し、4営業日ぶりに反落した。米国産標準油種WTIの中心限月2月物の清算値は、前日比0.57ドル(0.90%)安の1バレル=62.70ドル。3月物は0.53ドル安の62.51ドルだった。
ドル/円 NY終値 108.42/108.46 JPY22H=
始値 108.38 JPY=
高値 108.62
安値 108.32
ユーロ/ドル NY終値 1.1151/1.1155 EUR22H=
始値 1.1181 EUR=
高値 1.1183
安値 1.1134
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 101*22.00 2.2965% US30YT=RR
前営業日終値 102*00.50 2.2810%
10年債(指標銘柄) 17時05分 99*14.50 1.8108% US10YT=RR
前営業日終値 99*14.50 1.8110%
5年債(指標銘柄) 17時05分 100*22.25 1.6041% US5YT=RR
前営業日終値 100*21.25 1.6110%
2年債(指標銘柄) 17時05分 100*05.38 1.5384% US2YT=RR
前営業日終値 100*04.88 1.5470%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 28583.68 -119.70 -0.42 .DJI
前営業日終値 28703.38
ナスダック総合 9068.58 -2.88 -0.03 .IXIC
前営業日終値 9071.47
S&P総合500種 3237.18 -9.10 -0.28 .SPX
前営業日終値 3246.28
COMEX金 2月限 1574.3 +5.5 GCv1<0#GC:>
前営業日終値 1568.8
COMEX銀 3月限 1839.3 +21.4 SIv1<0#SI:>
前営業日終値 1817.9
北海ブレント 3月限 68.27 ‐0.64 LCOc1<0#LCO:>
前営業日終値 68.91
米WTI先物 2月限 62.70 ‐0.57 CLc1<0#CL:>
前営業日終値 63.27
CRB商品指数 186.9254 ‐0.4629 .TRCCRB
前営業日終値 187.3883
"市場" - Google ニュース
January 08, 2020 at 05:28AM
https://ift.tt/2ZZY4Mq
NY市場サマリー(7日) - ロイター (Reuters Japan)
"市場" - Google ニュース
https://ift.tt/33JpYNe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment