もし短期反発でも「本質的な2つの下落要因」
アメリカでもついに新型肺炎で死者が発生。トランプ大統領は株価下落に相当焦っているかもしれないが、肺炎は下落のきっかけに過ぎない(写真:AP/アフロ)
今回は、ちょっと前の2月上旬での話から始めさせていただく。
筆者は日本CFA協会の招待で、講演をさせていただいた。CFA(Chartered Financial Analyst)とは、平たく言うと、アメリカ発祥の証券アナリスト資格だが、その際の講演タイトルが、「ブラックスワンと灰色のサイ~綱渡りする世界株式市況の綱を切るのは誰か?」だった。実はこのタイトルは、事務局からの依頼で、昨年の終わりに決めたものだが、現在の市場動向についての筆者の考え方の根幹を示している。そのため、他のセミナーなどでも使っており、紹介させていただく。
もともとアメリカの株価上昇は「綱渡り」だった
まず、この講演タイトルの「綱渡りする世界株式市況」についてだが、つい最近まで、たとえばアメリカの主要な株価指数は史上最高値をたびたび更新していた。
それを手掛かりに、日本株も、海外短期筋が日経平均先物への買いなどを入れたことから堅調に推移してきた。そうした株価の上昇を、「上り坂の岩盤の上を歩んでいる、確固たる上昇相場だ」と称した向きも多かったように思う。
すでにアメリカの株価の正当化できない割高さは、予想PER(株価収益率)などに示されていたものの、多くの強気筋は「ドナルド・トランプ大統領は再選のため、選挙まで株価を上げまくる」「連銀が金余りにしているから、株価は上がり続ける」と唱えていた。
そうした説が根拠薄弱だったことは、足元の株価下落で露呈したと言える。だが、別の言い方をすると、つい最近までのアメリカの株価上昇は、岩盤の上にあったのではなく、綱渡りを続けてきたと考えられる。いつ綱から落ちてもおかしくない状況だったが、たまたま長期間渡り続けられたため、多くの人が綱の横に「岩盤の幻」が見えたのではないだろうか。
"市場" - Google ニュース
March 02, 2020 at 03:55AM
https://ift.tt/39koMUc
日経平均株価は「2万円」では下げ止まらない - 東洋経済オンライン
"市場" - Google ニュース
https://ift.tt/33JpYNe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment