![](https://s4.reutersmedia.net/resources_v2/images/rcom-default.png)
(配信時間に応じて内容を更新します) [8日 ロイター] - 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3066.8925 - 37.9090 - 1.22 3094.2389 3094.2389 3059.1313 前営業日終値 3104.8015 中国 CSI300指数 4112.317 -47.910 -1.15 4139.632 4149.813 4101.980 前営業日終値 4160.227 香港 ハンセン指数 28087.92 -234.14 -0.83 27999.58 28198.61 27857.73 前営業日終値 28322.06 香港 ハンセン中国株指 11079.79 -118.96 -1.06 11073.75 11129.80 11023.27 数 前営業日終値 11198.75 韓国 総合株価指数 2151.31 -24.23 -1.11 2156.27 2162.32 2137.72 前営業日終値 2175.54 台湾 加権指数 11817.10 -63.22 -0.53 11818.76 11899.67 11777.45 前営業日終値 11880.32 豪 S&P/ASX指 6817.60 -8.80 -0.13 6826.40 6831.70 6749.60 数 前営業日終値 6826.40 中国、香港両株式市場は反落。イラクに駐留する米軍を狙ったイランのミサイル攻撃 を受け中東情勢への懸念が一気に高まり、本土市場の株価指数は1%を超える下落となっ た。 世界的にリスクオフムードとなるなか、金鉱株が上昇したほか、防衛関連株<.CSI399 967>も買われ、約4カ月ぶり高値となった。 ソウル株式市場は反落。米国とイランとの間の関係が緊張する中、投資家のリスク選 好姿勢が後退し、約1カ月ぶりの低い水準で引けた。 イラク国内の米軍基地へのミサイル攻撃後、イラン政府は戦争を回避する意図を示し た。これがわずかながら投資家を安心させる材料となった。 個別銘柄では、サムスン電子とSKハイニックスが逆行高。 サムスンに関しては、この日発表された19年10─12月期決算の営業利益の減少幅が 予想よりも小さく、業績回復への期待が強まった。 外国人投資家は2597億ウォン(2億2182万ドル)相当の買い越し。 出来高は8億9962万株。取引された909銘柄のうち、上昇は47銘柄。 シドニー株式市場は小幅続落。イランによるイラク駐留米軍基地へのミサイル攻撃を 受けて、地域紛争が拡大するとの懸念がこの日の取引序盤では強まった。ただ、トランプ 米大統領のツイートが混乱に陥った投資家を安心させる結果となり、徐々に値を戻す展開 となった。 S&P/ASX200指数は一時1.1%安まで落ち込む場面もあった。 トランプ大統領が攻撃後のツイートで「すべては順調だ!」と表明したことが、投資 家心理の持ち直しに寄与した。コムセックの市場アナリスト、ジェームズ・タオ氏は、予 想されていたほど厳しい調子ではなかったため、市場は手じまい売りから手を引いたと指 摘した。 輸出に頼るヘルスケア株指数は逆に0.5%高、医薬品大手CSL とコクレアはそれぞれ0.9%値を上げた。 安全資産とされる産金株指数は3.2%高と、約3カ月ぶり高値で引けた。 ニュークレスト・マイニングは4%高、ノーザンスター・リソーシズ は2.5%高。 エネルギー株指数は、中東情勢を受けた原油高への懸念を背景に5営業日連 続で上伸した。ウッドサイド・ペトロリアムは1.4%高、同業のサントス<STO .AX>は1.1%高。 リスク回避の動きは金融株を直撃する形となり、4大銀行は軒並み値を下げ た。最大手コモンウェルス銀行(CBA)は0.4%安、ウエストパック銀行<W BC.AX>は0.3%安となった。 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
"市場" - Google ニュース
January 08, 2020 at 02:03PM
https://ift.tt/39NbaBj
アジア株式市場サマリー:引け(8日) - ロイター
"市場" - Google ニュース
https://ift.tt/33JpYNe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment