![](https://s4.reutersmedia.net/resources_v2/images/rcom-default.png)
[7日 ロイター] - 時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 11:42 3092.01 +8.597 +0.28 3085.4882 3099.8890 3085.4882 前営業日終値 3083.4083 中国 CSI300指 11:42 4145.68 +16.383 +0.40 4137.402 4160.153 4137.402 <.CSI30 数 0> 前営業日終値 4129.295 香港 ハンセン指数 11:41 28424.46 +198.27 +0.70 28352.68 28473.08 28264.07 前営業日終値 28226.19 香港 ハンセン中国株 11:41 11248.17 +82.76 +0.74 11195.19 11271.58 11179.08 指数 前営業日終値 11165.41 韓国 総合株価指数 11:57 2173.98 +18.91 +0.88 2166.60 2181.62 2164.27 前営業日終値 2155.07 台湾 加権指数 11:37 11869.80 -83.56 -0.70 11961.97 11986.03 11869.80 前営業日終値 11953.36 豪 S&P/ASX 11:57 6813.90 +78.20 +1.16 6735.70 6818.40 6735.70 指数 前営業日終値 6735.70 シンガポ ST指数 11:41 3240.59 +21.73 +0.68 3236.23 3244.91 3233.50 ール 前営業日終値 3218.86 マレーシ 総合株価指数 11:41 1611.77 +14.01 +0.88 1596.56 1612.59 1596.42 ア 前営業日終値 1597.76 インドネ 総合株価指数 11:57 6271.46 +14.061 +0.22 6272.220 6284.892 6265.89 シア 前営業日終値 6257.403 フィリピ 総合株価指数 11:36 7816.71 +18.84 +0.24 7787.32 7836.63 7781.21 ン 前営業日終値 7797.87 ベトナム VN指数 11:41 953.84 -1.95 -0.20 955.79 957.01 953.84 前営業日終値 955.79 タイ SET指数 - - - - - - - 前営業日終値 - 午前のシドニー株式市場の株価は、前日の米株高につれて大幅続伸している。米・イラン・イラク間で 緊張が高まった中東で、その後新たな攻撃は見られず、市場のムードが落ち着いた。ディフェンシブ株が株 価指数を押し上げた。 S&P/ASX200指数は0116GMT(現地時間午後0時16分、日本時間午前10時16分) 時点で1%高の6803.10。 前日の米株式市場は小幅高で終了。投資家は中東情勢の緊張をめぐる懸念を脇に追いやった。 CMCマーケッツの市場ポートフォリオ・ストラテジスト、メーサン・ソマサンダラム氏は「米国は大 幅下落から回復し、小幅高で6日の取引を終えた。よってその流れがシドニー市場にも来るだろう」と予想 した。 シドニー市場ではヘルスケア株指数とIT株指数が1.4%と1.9%、それぞれ上昇 した。公益事業株指数は1%近く上げた。 ソマサンダラム氏は「通常、中東情勢が緊張した際は、市場が落ち着くのに数日かかる。シドニー市場 もおそらくそうなりつつあるのだろう」と語った。 ヘルスケア株で主要銘柄の医薬品メーカーCSLは1.8%上昇し、12月30日以来の高値 。モルガン・スタンレーがCSLについて、2020年の製薬部門で「事業の勢いが最も上向き」と評価し た。 ソフトウエア大手ワイズテック・グローバルは3%余り上昇。米国を拠点に「後払いサービス 」を展開するセズルは30%急伸した。同社は米カリフォルニア州での融資免許申請について、認 められるとの楽観的な見通しを示した。 金融株指数は1.2%高。4大銀行株が軒並み上げ、同指数の上昇を主導した。 エネルギー株指数は1.3%上昇し、18年10月11日以来の高値。主要銘柄サントス<STO. AX>が約1.8%上げて5年超ぶりの高値を記録した。またオイル・サーチは19年9月17日以 来の高値を付けた。 一方、金鉱株指数は2.01%下落。地政学的状況がより落ち着き、金価格が下げたことが背 景。 午前のソウル株式市場の株価は反発し、約1%上げている。中東情勢の緊張が新たに高まっていない状 況を背景に、投資家のリスク選好が回復している。 総合株価指数(KOSPI)は0152GMT(日本時間午前10時52分)時点で、19.91ポイ ント(0.92%)高の2174.42。 ケープ投資証券のアナリストは、中国とロシアの外交当局が解決に動いたことで中東情勢の激化が小康 状態になっているため、一触即発の状況に至る可能性は低いと分析した。 サムスン電子は8日に2019年10─12月期決算を発表する。アナリストの間では、 少なくとも10年ぶりの大幅減益が見込まれている。 海外筋は903億ウォン(約7747万ドル)相当の買い越し。 出来高は1億8098万株。取引された903銘柄のうち、上昇は575銘柄。 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
"市場" - Google ニュース
January 07, 2020 at 09:47AM
https://ift.tt/36uH0Rr
アジア株式市場サマリー:中盤(7日) - ロイター
"市場" - Google ニュース
https://ift.tt/33JpYNe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment