肉の日の今日は焼き肉で決まり! 野菜もたっぷり添えて、ご飯を片手にスタミナ補給はバッチリ!
目次 [閉じる]
【主菜】焼き肉
手作りのつけダレや合わせみそが病み付きのおいしさ!
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:869Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
牛カルビ 150~200g<下味>
酒 小さじ1/2
みりん 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
ゴマ油 小さじ1/2
ニンニク (すりおろし)1/4片分
コショウ 少々
豚トロ 100~150g
塩コショウ 少々
レモン 1/4個
ネギ (刻み)大さじ3
サニーレタス 3~4枚
玉ネギ 1/4個
ナス (小)1本
カボチャ 1/10個
ピーマン 1個
<つけダレ>
玉ネギ (すりおろし)1/4個分
ニンニク (すりおろし)1/4片分
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ2~2.5
コチュジャン 大さじ1/2
白ゴマ 大さじ1/2
<合わせみそ>
甜麺醤 大さじ1/2
コチュジャン 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
ニンニク (すりおろし)1/4片分
すり白ゴマ 小さじ2
ゴマ油 小さじ1/2
ネギ (刻み)大さじ1
サラダ油 適量
【下準備】
牛カルビは<下味>の材料を加え、軽くもみ込む。
©Eレシピ
レモンは食べやすい大きさに切る。
サニーレタスは水洗いしてしっかり水気をきり、食べる直前まで冷やしておく。
玉ネギは幅1cmに切り、つま楊子で留める。
ナスはヘタを落とし、幅7~8mmの輪切りにする。
カボチャは食べやすい大きさの薄切りにする。
ピーマンは縦4~6つに切り、ヘタと種を取る。
<つけダレ>、<合わせみそ>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 焼肉用プレート、またはホットプレートを熱し、サラダ油を薄くひく。
©Eレシピ
2. はじめに、塩コショウした豚トロを並べて両面を焼き、熱々にレモン汁をかけ、刻みネギを巻いていただく。

©Eレシピ
3. プレートにサラダ油をひき、牛カルビ、野菜を並べる。

©Eレシピ
4. サニーレタスに<合わせみそ>を薄くぬり、焼けた肉や野菜に<つけダレ>をつけ、巻いていただく。

©Eレシピ
【副菜】パリパリヘルシーサラダ
野菜のパリッとした食感がおいしい、ヘルシーサラダ!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:70Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
春キャベツ 1/8個ニンジン 1/8本
キュウリ 1/2本
セロリ 1/4本
ミョウガ 1/2~1本
塩 小さじ1/2
<ドレッシング>
作り置き甘酢 大さじ1.5
オリーブ油 大さじ1/2
塩コショウ 少々
ドライパセリ 小さじ1/2
【下準備】
春キャベツは、葉は手で食べやすい大きさにちぎり、芯は斜め削ぎ切りにして冷水に放つ。パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。ニンジンは皮をむき、縦4つに切って薄いイチョウ切りにする。熱湯に入れてサッとゆで、ザルに上げる。
キュウリは端を切り落として縦じまに皮をむき、ひとくち大の乱切りにする。

©Eレシピ
セロリは筋を引いてひとくち大の乱切りにし、熱湯でサッとゆでてザルに上げる。
ミョウガは斜め薄切りにして水に放ち、水気を絞る。
ボウルで<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 抗菌のビニール袋に春キャベツ、ニンジン、キュウリ、セロリ、ミョウガ、塩を入れる。
©Eレシピ
2. 袋に空気を入れ、袋の口を持って上下に振る。全体に塩がからまったら、空気を少し入れた状態で口をしばり、冷蔵庫で10分休ませる。

©Eレシピ
3. 水気を絞って<ドレッシング>のボウルに加えて和え、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】プチトマトとホウレン草のゴマ汚し
プチトマトもいろいろな色を取り入れれば、より彩りもキレイな一品に!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:58Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
プチトマト 6~8個ホウレン草 1/4束
細ネギ 3本
<ゴマダレ>
すり黒ゴマ 大さじ1~1.5
砂糖 小さじ1.5~2
しょうゆ 小さじ1.5~2
【下準備】
プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。
©Eレシピ
ホウレン草は熱湯でサッとゆで、水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、根元を切り落として長さ2cmに切る。
細ネギは根元を切り落とし、長さ2cmに切る。
ボウルで<ゴマダレ>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <ゴマダレ>のボウルにプチトマト、ホウレン草、細ネギを加えてサッと和え、器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】ジャコのサッパリおろし
材料を混ぜ合わせるだけのスピードメニュー!
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:17Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
チリメンジャコ 大さじ2~3大根おろし 1/2カップ
ミツバ (刻み)大さじ1.5
しょうゆ 適量
【下準備】
大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。
©Eレシピ
【作り方】
1. チリメンジャコ、大根おろし、ミツバを混ぜ合わせて器に盛り、お好みでしょうゆをかける。
©Eレシピ
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/Po49vK8
via IFTTT
No comments:
Post a Comment